1月7日は七草粥の日!

福山で日本料理なら鞆膳【ともぜん】です。
正月に暴飲暴食で
胃腸が弱っていませんか?
1月7日は
七草粥【ななくさがゆ】の日です!
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効果もあり
1月7日に七草粥を食べることで
新年の無病息災を願う風習があります。
■セリ・・・食欲増進
■なずな・・・ぺんぺん草のこと。下痢や便秘予防。
■ごぎょう・・・風邪予防
■はこべら・・・腹痛の薬
■ほとけのざ・・・食物繊維が豊富
■すずな・・・カブのこと。ビタミン豊富
■すすしろ・・・だいこんのこと。風邪予防
これらの効用がございます。
体にいいこと間違いないですね!
良いものを食べることは健康につながります。
七草はスーパーでも売っていますので
七草粥を食べて胃腸を整えて
2019年もバリバリ働きましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。