2018年のうなぎ、土用の丑の日は2回あります

毎日暑いですね。
厨房など
火を使う場所では
命のかかわる暑さになります。
水分をよく摂って
しっかり休憩を入れながら対策したいと思います。
さて、
2018年の土用の丑の日
は2回あります。
なぜ2回あるのか?
少し説明しますね。
まずは
土用【どよう】について
土用とは
立春
立夏
立秋
立冬
の前の18日間のことを言います。
ウナギを食べる土用は
立秋の前の18日間をいいます。
つまり
2018年は8月7日が立秋なので
7月20日から8月6日が土用なのですね~。
丑の日【うしのひ】について
丑の日は、日にちを数えるのに
十二支を割り振って数えることがあります。
つまり
12日周期で
丑の日がやってきます。
ということで
2018年は
18日間の土用の中に
丑の日が2回入る
のでウナギを食べるのが2回なのですね~。
(特に2回食べなくてもよいですが・・・)
7月20日(金)
8月1日(水)
2018年は土用の丑の日が2回です。
両日ウナギにしますか?
最後までお読みいただきありがとうございました。